9月走行距離

「9月は800km走るぞ」と言っていたけど、有言実行ならず。
走行距離735.84km
もう少しで800kmだったんだけどな〜。

名古屋往復200km、京都往復250kmとかいい調子だったんだけどその後伸び悩んでしまった。結局100km越えはこの2回だけだもんな。それじゃあ800km無理だわ。

10月こそは800kmといきたいところだけど、前半は色々あるのであまり走れないな。後半がんばってもせいぜい300~400kmってところか。


ではでは


■9月走行距離
32:41:18 735.84km


人気ブログランキングへ

待ち時間多すぎな試合

日曜はバドミントンの津市民大会でした。
僕は所属のサークルからCクラス(一番下のクラス)に参加させてもらいました。出場するのは2度目だったと思います。
団体戦で1チーム6人の3ダブルスです。


朝9時から始まり、終わったのは5時。試合はたったの3試合。待ち時間ばっかり!!長すぎ。
まずは1試合目。
やはり試合というのは緊張しますね。心拍数あがりっぱなしです。試合が始まるとサーブをする腕は震えるし、喉はカッピカピでした。つばを飲むのも痛い痛い。ははは、相変わらずのチキンハートです。結果は0-2で負けてしまいました。無念。1ゲーム目は3ポイントほどリードしてマッチポイントだったんですが、僕のミスが連続してしまいデュース後に負けてしまいました。2ゲーム目はそれを引きずって僕のミスがかなり目立ってしまった。。。このチキンハートめ!!くたばれ!!


それから2〜3時間後くらいに2試合目です。体はすっかり睡眠モードでしたが、少しウォームアップをして臨戦態勢へ。
やはり1試合目と同じく緊張しまくり。だけど腕の振るえと喉のカピカピは少しましになりました。僕のペアのあずささんが調子が良くて、その人に決めてもらいつつ僕も何とか動くことができて、2-0で勝利です。(相手が女子二人のダブルスでこちらは男1女1だったのもあるかもしれません)
試合中に僕がミスを連発し始めると、あずささんが「ドロップでミスが多いよ」と的確なアドバイス。そういえば1試合目もそうだったかも。このアドバイスが無ければまた自滅モードでした。やっぱり震える手で微妙な力加減は無理ということですな^^;ありがとうっす!!


そして最終の3試合目。
こちらは同じサークルの別チームとの対戦です。つまり身内です。なので緊張は、しました
僕らは3ダブルス目です。この時点で1ダブルス目は勝ち、2ダブルス目は負けていました。つまりこの3ダブルス目で勝敗が決するのです!!そら、緊張しますよねw
でも僕のペアは無敵のトミーです。(試合ごとにペアを変えられるので、1・2試合のときとペアが違います)
トミーとは前市民大会のときもペアを組み、すごく動きやすく打ちやすかったのを覚えています。トミーと組めば負ける気がしません。というか、トミーはサークル内でも1,2を争うレベルなので僕が自滅しなければ負けるはず無い(と思い込みました)
結果はやはりマイチキンハートは緊張しましたが、すごく試合がやりやすかったです。おかげで勝つことができました。


で、最終的な結果はチーム的には2勝1敗でCクラス準優勝です。僕個人としても2勝1敗でした。いや〜、1試合目が終わったときは1勝もできないかもと不安になりましたが2勝もできて大満足です。


打ち上げではブロンコビリーに行って腹いっぱい食べまくり。苦しかったっす。
んで僕はかおりん(男)に自転車についてしゃべりすぎwすんませんでした^^;
(自転車乗りに自転車の話題を振るのは良く考えたほうがよいですな)


やっぱり試合って緊張もして負けたら悔しいけど、楽しいですね。良い刺激です。


ではでは。

秋到来?

僕は地元のバドミントンサークルに所属しているんですが、明日はそのサークルから市民大会に出場します。
なので今日は軽めの走行です。


向かい風、ちょっと寒い、サイコンのトラブルもありあまりテンションがあがらずゆーーっくり走行。帰ろうかなとも思いましたが、なんだかんだで予定していたコース60kmを走りきりました。


途中、名も無き峠に挑んだわけですが勾配だけなら今までのなかで一番きつかったと思います。ALPSLABによると平均勾配10%で約2km。途中こけそうになるほどの傾斜もありました。下りもやはりきつい。山道なので細くて砂利が多いのでブレーキかけっぱなしで下るしかありません。う〜ん、適度な勾配(6〜7%くらい?)で広くて車が少なくて、綺麗な峠はないもんですかね〜。やっぱり奈良方面を攻めるしかないですかね。
そういえば僕、峠を登ってると腰が痛くなります。背筋不足でしょうか?ま、背筋だけじゃないですが足らないのは^^;峠を登る根性だけは少しだけ付いてきたようですが。


帰ってきて恒例のスパゲティでも作ろうかと思ったんですが、母が夕飯にカレーを作るというのでパン1つで我慢しておきました。いやーやっぱりカレーは美味しいですね。ちなみに「ひき肉 + きのこ + ナスビ」カレーでした。


山道で少し赤みがかったススキを見つけました。もう秋がそこまで来てますね。

彼岸花に対抗ですか?


ではでは。


■美杉道の駅、矢頭
03:03:40 67.88km 22.2km/h 141pbm 72.0rpm


人気ブログランキングへ

サイコン

サイクルコンピュータ。通称「サイコン」。
自転車乗りなら知ってると思いますが、速度とか距離とか測れる小さい計測器ですね。
男の子なら小学生のころぐらいに憧れたんではないでしょうか。僕も小さいころ欲しくて、チャレンジ(ベネッセ)のポイントためて賞品もらいました。すぐ壊してしまいましたが^^;


で、大人になった今また自転車に乗っているわけです。お金に余力は無いが当然サイコンを持っています。小学生当時のサイコンと計測方法は同じで磁石を使った計測方法です。多分これ以外の計測方法は無いんじゃないかなー。
今使っているCATEYEストラーダワイヤレスという製品は「速度」「走行時間」「走行距離」といった基本的な機能だけでシンプルな製品です。使い方も簡単で、見た目もシンプルなので人気がある製品だと思います。さらにワイヤレスなのでケーブルの取り回しがなく取り付けも簡単です(サイコンとセンサーが無線通信)。

CATEYE CC-RD300W [STRADA WIRELESS] 7,329円
http://www.cateye.co.jp/cchtml/rd300w.html


しかしサイコンにもグレードというものがあります。で、大人になりお金は無いけど物欲まっしぐらな僕は当然のように上位機種が欲しくなります。具体的にはどういう機能があるのかというと、大きく2点です。
- ケイデンス計測(ペダル回転数)[中級機種]
- 心拍計測[上級機種]

ケイデンスは体の出力を一定に保つための目安、心拍数は体の状態をしるための目安です。
一般的に走行中の情報で重要なのは[速度 < ケイデンス < 心拍数]といわれているようです。なのでここは思い切って、心拍数が計れる機種が欲しい!!心拍数が計れるとケイデンスも計れる機種が多いので、結局全て計れる機種が欲しいというわけですw
心拍計測で有名どころといえばPolar(ポラール)でしょう。しかしPolarの心拍計では、電池交換が自分でできないらしいのです。それとよく読んでいるブログでは長距離走行時やトラックが横を通ったときによくトラブルを起こすらしいのです。う〜ん、それは困るな。
ここはやっぱり前から目をつけていた、CATEYEのCC-TR300TW(通称V3)にするしかない!!デザインも良いし。

CC-TR300TW(デジタルトリプルワイヤレス)22,890円
http://www.cateye.co.jp/cchtml/tr300tw.html


けどこのV3、新製品で人気があるのか通販サイトでいつも品切れです。。。先日ようやく入荷したようで、「在庫7点」の表示が。でもその日は夜も遅かったので注文せず次の日見てみると「在庫3点」!?な、なんですと!?これは早急に買わねば!!
というわけで、物欲に負けっぱなしの僕はポチっと注文してしまったのです。


そして注文から3日ほどで到着しました。

高級感がある箱。わくわく!!



おおー、かっこいい!!


定価23,000円ほどですが、17,000円程で買うことができました。
こいつを買っただけで速くなった気がします。まったくの気のせいですが。
というわけで、そのうちV3のレビューをしたいと思います。が、レビューって難しいんだよな。


ではでは。


人気ブログランキングへ

トマトが美味しくて、カニを発見


これ今日のコースです。
飼坂峠、清水峠、細野峠。峠ばっかり。
どんだけMなんだ僕w
自転車乗りは、自転車に乗るとMになるって言いますからねw


第一の難関、飼坂峠を越えて、腹ごしらえに道の駅で一服です。
野菜とか果物を売っているので、トマトと梨をゲットです。
で、トマトを食べてると他のお客さんから「めっちゃ美味しそう!」とお声がかかったので、「美味しいっすよ!」と宣伝しておきましたw
いやー田舎ってやっぱりフレンドリー。

食べごたえあって、美味しかった


で次は清水峠。
ここは登りが長くてきつい。初めて登るから距離も分からんし、しかも道が細い。
下りは危なすぎ。絶対こけるとおもったね。
「命が惜しかったら自転車降りたほうが良いよ〜」と自転車の神が言ったような気がしたので途中歩きました。

登りはいいんだけど、下りがね〜


最後に細野峠
ここは、美杉側から登ると全然きついくない。けど松阪側から登ったらきっついだろうな〜(ニヤニヤ)
と思いながら下りをかっ飛ばしていたら、カニ発見!!沢蟹てやつかな。

危ねーぞ、おい。


途中雨宿りなんぞを民家の車庫でしながら、最後は結局濡れながら帰宅しました。
そしてお待ちかねのご飯です。自転車後のご飯が楽しみで楽しみでwよーし、今日はサンマ定食に決まりだ!!

サンマ美味すぎ!!ご飯がすすむっす


で夜はバドミントン。久々+自転車後(80km)だったので動けるはずがないとあきらめてたけど、案外動けた。
むしろ調子良かった。自転車が準備運動になったのか!?



ではでは


■松阪-美杉
Time 03:28:58 Dist 83.34km Avg 23.9km/h


人気ブログランキングへ

ピカピカになれー。

乗り始めて5ヶ月ほどたったので、ちょっと気合入れてお掃除です。

タイヤを取り外して、ひっくり返して汚れを落とす。そらーもうピカピカに!!

いつもは目に付かない汚れがたくさん


ホイールもピカピカに磨いて、ギアとチェーンの汚れたオイルをさっぱり洗浄。
フロントタイヤをはめるのは簡単なんだけど、リアタイヤをはめるのが苦手。。。
だって、チェーンとギアをうまく入れながらタイヤもはめる。
むずかしーー。そうはいっても慣れないと、ロード乗りとして恥ずかしい。
ガチャガチャ、ガチャガチャ。
5分くらい格闘した末、何とかはめれた。


後はチェーンにオイルをさして終了。


ピカピカになりました。
2時間くらいかかったよ。疲れたけど満足:-)
ピカピカのチェーンとギアって素晴らしい!!


という先週のお掃除でした。


ではでは。


人気ブログランキングへ